認定NPO法人やまぼうし
法人概要
理事長 伊藤 勲
設立 2001年12月

やまぼうしの目指すもの


やまぼうしは
「浅川流域に沿った多摩の地域で
自然と人とが共に豊かに生きられる“まち“をつくりたい」
そんな想いで生まれました。
やまぼうしは
豊かな自然を守り、はぐくみながら
障がいのある人もない人も、お年寄りや
子ども達も含めた誰もが
「自分らしく」
暮らせる地域社会の実現をめざしています。
やまぼうしは
障がいのある人の地域での多様な暮らしの場と
働く場づくりを中心に
毎年度の重点事業課題を設定し
事業を進めています。
やまぼうしは
障がいのある人、家族はもちろん
支援スタッフやサポーター
通信購読者も共に会員登録をして
会の活動を支えあっています。
「やまぼうし本部」
「げん」
「つぐみ」
「わんど」
「ののか」
「風の丘農園」
やまぼうし事業所マップ
「めぶき」
「ひまわり畑」
「みずぐるま」

就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所
就労移行支援事業所
就労移行支援事業所
生活介護事業所
グループホーム
やまぼうしサポート事業部
就労定着支援
「ワークテラス・やまぼうし」
日野市平山2-1-1
TEL:042-581-1890
FAX:042-581-7949
やまぼうしホーム事業部
やまぼうしホーム「つぐみ」
日野市万願寺6-44-1
TEL/FAX:042-583-9249
やまぼうしホーム「げん」
日野市豊田4-24-11
TEL/FAX:042-581-7939
やまぼうしホーム「めぶき」
日野市多摩平6-38-3
TEL/FAX:042-514-8565
やまぼうしスローワールド事業部
多機能型事業①
就労移行支援
「れんげ」
日野市平山2-1-1
TEL:042-581-7948
FAX:042-581-7949
就労継続支援B型
「やまぼうし平山台」
日野市平山2-1-1
TEL:042-506-9020
FAX:042-506-9333
就労継続支援A型
「ディーセント・ワーク平山台」
日野市平山2-1-1
TEL:042-506-9020
FAX:042-506-9333
就労継続支援A型
ディーセント・ワーク平山台の従たる事業所
「acorn café/エイコーンカフェ」
八王子市南大沢1-1
首都大学東京
南大沢キャンパス講堂内
TEL/FAX:042-678-2178
就労継続支援A型
ディーセント・ワーク平山台の出張所
「スター☆ショップス」カフェ
日野市程久保2-1-1
明星大学12号館内
TEL/FAX:042-594-1288
多機能型事業②
多機能型事業③
生活介護
「スローワールドおちかわ屋」
日野市神明4-22-6
TEL/FAX:042-843-1651
「KUPLI」
(豊田駅北口ショップ)
日野市多摩平2-1-1
TEL/FAX:042-843-3010
沿革
1970年
知的障害者入所施設卒園生へのインフォーマル生活支援活動開始
1985年
まちの八百屋「おちかわ屋」(自主事業)を開店
1991年
「障壁のない地域社会・日野を創る会」を創設し「ワークショップおちかわ屋」(小規模作業所)に
1995年
多くの市民とともに「市民版日野まちづくりマスタープラン」を作成 し共に生きるまちづくりに取り組む
2001年
特定非営利活動法人やまぼうし設立(2001年12月)と重層的な地域 ネットワークの形成へ
2002年
重度知的障害者生活寮「みお」開設
2002年
知的障害者生活寮「もぐさ」を「育成会」から事業承継(2012年独立法人に)
2003年
重度知的障害者生活寮「わんど」開設 軽食喫茶「交流サロンべらもんと」開設
2004年
日野市と「倉沢の里山保全パートナーシップ協定」締結 ヘルパーステーション「みずぐるま」「里山耕房くらさわ」開設
2005年
落川市民交流センター・浅川水辺の楽校運営協議会に参加、企業内通所授産事業開始
知的障害者生活寮「つぐみ」「ののか」を育成会から事業承継
2006年
複合型事業所開設 重度身体障害者グループホーム「げん」開設
2007年
就労移行支援事業「れんげ」開設
2008年
日野市障害者生活・就労支援センター「くらしごと」 (日野市受託事業)開設
2009年
就労継続支援B型事業「やまぼうし平山台」開設(2009年4月)
(出張所:「スター・ショップス」(明星大学内)開所(れんげとの多機能型事業所)
2011年
就労継続支援B型事業「里山耕房くらさわ」開設(従たる事業所:法政大学内カフェ開設)
GH個別事業所を「やまぼうしホーム」として一本化し各ユニットとなる(10月)
2012年
就労継続支援B型事業「スローワールドおちかわや」開設(3月) (従たる事業所:スローワールドふれあいの森開設)
2014年
「認定NPO法人」として認定(3月)
「里山耕房くらさわ」を生活介護事業所へ変更、就労継続支援B型事業「エッグドーム・スローワールド」(法政大学多摩キャンパス内)との多機能型事業所に(5月)
2015年
日野市障害者生活・就労支援センター「くらしごと」を多摩平に移転(3月)
「れんげ」に出張所「クプリ」(豊田駅前アンテナショップ)を開所(5月)
就労継続支援A型事業所「ディーセント・ワーク平山台」開設(10月)(れんげ、やまぼうし平山台との多機能型事業所)
2016年
「ディーセント・ワーク平山台」に従たる事業所「acorn café(エイ コーンカフェ)」開設(首都大学東京南大沢キャンパス内)(3月)
2017年
「スローワールドおちかわ屋」を生活介護事業所へ変更、就労継続 支援B型事業所「スローワールドふれあいの森」との多機能型事業所に(5月)
2018年
就労定着支援事業所「ワークテラス・やまぼうし」開設(10月)やまぼうしホーム新ユニット「めぶき」の増設(11月)
第三者評価に関する内容はこちらをご覧ください。