
利用定員 22名
近隣施設での清掃などさまざまな業務内容を通じて、企業への就労を中心に、多くの利用者さんが就労へ向けてがんばっています。

利用定員 23名
「ディーセント・ワーク(人間らしい働きがいのある仕事)」を基本的な考え方とし、障害者の働く場の拡充と最低賃金支給のための生産と販売活動を行います。
弁当・惣菜を製造するセントラルキッチン、パンの製造販売とカフェ営業を行うベーカリーカフェ、そして、大学構内にて手作りバーガー等を販売する明星大学内スターショップス、首都大学東京内エイコーンカフェの4つの事業所を展開しています。


ツバメの人工巣等、手工芸品ご購入の方はこちら(準備中)
利用定員 15名
「ディーセント・ワーク(人間らしい働きがいのある仕事)」を基本的な考え方とし、障害のある人が共に働き、自分らしく生きる社会の実現を目指します。
インテリア小物やアクセサリー、ツバメの人工巣などの製作、A型事業所で製造した弁当・パンの出張販売、販売管理データ入力等の事務作業、そしてコーヒー焙煎など幅広い業務を展開しています。

利用定員 15名
大学内のおしゃれな学食
「Slow World café」
食を通して学内外の出会いと繋がりをつくり出し
生活やコミュニティーを豊かにすることを目指しています。
エッグドーム・スローワールドカフェの
ホームページはこちら

スローワールドふれあいの森カフェの
ホームページはこちら
ふれあいの森カフェは、日野市市民の森ふれあいホール内に開設しているコミュニティカフェで、土日祝も障害者就労継続支援B型事業所として経営しています。各種スポーツ団体の大会等はもちろん、平日も地域の親子連れでにぎわっております。
利用定員 10名

利用定員 10名
スローワールドおちかわ屋は、自然食品の販売を主な仕事とする生活介護事業所です。重度の障害者が必要な介護支援を受けながら、一人一人がワーク&ライフバランスの取れた「地域での暮らしと仕事づくり」を目指しています。
